uGUIでAnimatorを使う の投稿一覧
アニメーションステートには、AddBehaviorボタンからイベントスクリプトを追加できます。
環境
- OSX Yosemite v10.10.5
- Unity v5.1.2f1
コード
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 |
using UnityEngine; using System.Collections; public class StateExample : StateMachineBehaviour { /* ステートが開始される時に実行される */ override public void OnStateEnter(Animator animator, AnimatorStateInfo stateInfo, int layerIndex) { } /* ステートの更新時に実行されるイベント */ override public void OnStateUpdate(Animator animator, AnimatorStateInfo stateInfo, int layerIndex) { } /* ステートから抜ける時に実行されるイベント(終了時ではない点に注意) */ override public void OnStateExit(Animator animator, AnimatorStateInfo stateInfo, int layerIndex) { } /* Animator.OnAnimatorMove()が呼ばれた後に実行されるイベント */ override public void OnStateMove(Animator animator, AnimatorStateInfo stateInfo, int layerIndex) { } /* Animator.OnAnimatorIK()が呼ばれた後に実行されるイベント */ override public void OnStateIK(Animator animator, AnimatorStateInfo stateInfo, int layerIndex) { } } |
これら以外にも、ステートマシンの開始と終了に関するメソッドも存在します。
リファレンス
https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/modules/beginner/5-pre-order-beta/state-machine-behaviours