私がよく使うGitコマンドの逆引きシートです。
常時更新します。
コミット操作
コミットする
1 |
git commit |
コミットを編集する
1 |
git commit --amend |
コミットにステージングを追加する
1 |
git commit --amend |
コミットをマージする
1 |
git merge (コミットID) |
ブランチ操作
ブランチ生成
1 |
git branch (作成するブランチ名) |
ブランチを現在のコミットから別のコミットに移動させる。
1 |
git branch -f (ブランチ名) (コミットID) |
ブランチを切り替える
1 |
git checkout (ブランチ名) |
ブランチを作成して切り替える
1 |
git checkout -b (ブランチ名) |
ブランチに特定のコミットを適用する
1 |
git cherry-pick (コミットID) |
ブランチの指定ファイルをステージングから削除する
1 |
git reset (ファイル名) |
ブランチの先端を指定コミットまで巻き戻す
1 |
git reset (コミットID) |
ブランチの先端をHEADの3つ前のコミットまで巻き戻す。ファイルは戻さない。
1 |
git reset --soft HEAD^^^ |
1 |
git reset --soft HEAD^3 |
1 |
git reset --soft HEAD~~~ |
ブランチの先端をHEADの1つ前のコミットまで巻き戻す。ファイルも巻き戻る。
1 |
git reset --hard HEAD^ |
ブランチの指定コミットを履歴付きで打ち消す
1 |
git revert (コミットID) |
ブランチを作った位置を、最新のmasterブランチに変更する
1 2 3 4 |
git checkout master git pull git checkout (現在のブランチ名) git rebase master |
リポジトリ操作
作業ファイルを一時退避
1 |
git stash save |
検索
特定文字列の変更を含むコミットを検索する
1 |
git log -S"(文字列)" |
特定文字列の特定ファイル内の変更を含むコミットを検索する
1 |
git log -S"(文字列)" (ファイルパス) |